パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • powerpointのチャレンジ問題
    • ケーキ作りをあれこれ・・・
    • 何だか 不安!
    • 今日から11月
    • リモートオフ会と通院

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2448 件
  •  2015年07月07日 21:31  コメント 15 件 加工チャンスの日

    今日は一日雨!  降ったり止んだりでお出かけ無しです 仕方が無いので  撮りだめた写真を使って 加工を楽しんでみました michanの6月のブログに出ていた 初なりのリンゴ 美味しそうなのでこれはヒントに ネットから 採りました 姫ひまわりは 可愛らしく今咲いています 加工をやり始めると 時が経つのも忘れるほどです michanのブルーベリーの植木の写真もちょいと拝借です お風邪を早く直してくださいね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月06日 17:54  コメント 12 件 覗いてきました

    今日は朝からどんよりと曇っています 毎週月曜日は リハビリデー なかなか以前のようには 体が動かないですね 寝起きの第一歩が かかとが痛くて すり足になります 先日 城南宮へ出かけた娘一家が 新しいお店の パンフレットを持って帰ってくれました 先月オープンしたヘルシーな食事とお菓子のお店 伊藤軒といいます 主流はお菓子販売のようで 後でカフェ併設されたようです ランチのみのメニューで 野菜ソムリエが厳選した20品目もの 材料を使用したどちらかと言うと女性向けのお料理です 病院の行き返りに何時も傍を通るので 一度覗いてみたいと 話していたんですよ ちょうどお昼を過ぎたころなので 立ち寄ると車がたくさん 止まっています  2階が和菓子製造工場で 1階の駐車場から洋菓子を作っている様子が窺えます 美味しいものは興味があるので 即入店です 中の様子も広々として 食事の後にお菓子も付き コーヒーの 前には夏柑ゼリーがさっぱりとしておいしかったです ヘルシーすぎてお腹が空かないか心配でしたが 結構満腹感になりますね 新しいお店は 花丸です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月05日 22:17  コメント 12 件 我が家にも お客さんが・・・

    2~3日前から 玄関ガレージの中に頻繁に 鳥の フンが落ち始めました 20数年ぶりに ツバメが照明の上に巣をかけたんです 他所より1か月ほど遅れです 鳴き声もしないのでヒナが孵ってないのか  もしくは とうとう孵らなかったのか分かりませんでした   昨日 ドアを開けると ツバメの巣から可愛い首が チョコンとこちらを覗いています  鳴き声もあげず まるで小さなダチョウの頭が珍しいものを 見たかのように じーっと眼を見開いて見つめていました カメラで撮ろうと思ったけど 上手く映りませんね 仕方が無いので ネットから採りました それから 数日間であっという間です 鳴き声も賑やかに クチュクチュ から ペチャクチャペチャクチャと 激しくエサを求めて鳴き始めました 親鳥は頻繁に 餌を運んでいます 余談ですが メスが卵を温めている時は オスはやっぱり餌を運んで くるんですね! ヒナには小さな虫や昆虫ですが 親鳥には毛虫なんです 揚羽の黒い幼虫や 少し緑色になった幼虫をせっせと 毎日運んで来ていました どうして解ったのかって?  だって巣の下には 毎日蠢く毛虫が落っこちています  壁を伝って逃げようとしたり 地面を這ったりもう大変! 毛虫の苦手な私は 思わず悲鳴を上げたくなりました 下に落っこちたエサはもう2度と拾ったりしないんですね 面白いものです 今はガレージを使用して無いので フン箱を設置し 様子を見ることにしました  羽根が生え始め 巣立つのもあっという間でしょうね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月04日 22:25  コメント 8 件 何気ない幸せ

    今晩は 今日は月1回の 主人のブロック注射日です 万が一の事を考えて 何時も行きはタクシー 帰りは その日の調子次第になります 朝10時に家を出て加減の悪い時は お昼過ぎまで かかります  その日の注射液の量と 打たれた場所がポイントを ずれているか否かに寄るんですね ポイントをずれると 3~4時間経ってもしびれや痛みが取れず フラフラになって帰って来ます 今日はどうなんでしょう 御昼頃 玄関先でミックの吠える声が続きました 車の止まる音 賑やかな声 そしてドアを開けて 娘夫婦に付き添われて 主人の無事な姿を見られました 顔を見ると 意外に元気そうです 『調子はどお?』 「以外に痺れも無かったよ」 この返事が聞けて ホッです お腹の大きくなってきた娘に あまり負担をかけたくないので 婿殿が 運転を買ってくれました タクシーでも帰れたのですが 前日の夜チャンと主人が娘に 連絡していたんですね  私が「迎えに来てもらったら・・・」と云う声に  反発するかのように  「その必要はない!」と迄 言いきっていたんですよ 心細くなってきたんでしょうか 何と自分勝手な お年寄りです バラエティなソーメン尽くしを昼食に出し 夕食は外で となりました 若い人は何時も上手にお安いお店を 選んでくれます ケイちゃんは お子様セットを完食できるようになりました まだまだ 硬いお肉は無理の様ですが 普通の食事が食べられたら 嬉しいですね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月03日 22:59  コメント 15 件 ドタバタ続き

    こんばんは 昨日早々と 知り合いからお中元が届きました シマッタ! 先を越された~ こういうことは 後手後手になってしまいますね 今年は入院などで余り気にもかけていなかったのですが 迷っている間に 先方から届いてしまいました 今日は病院から帰った主人に頼みこみ  早速午後から お中元の準備です 朝からもう決めていましたので 即注文できると勇んで お店まで出かけて いざ申込所まで来たら 朝書き込んだ 注文書を家に忘れて来てます   ありゃー 慌てて引き返しテーブルの上に置いてあったのを 取りに戻りました 書き込み済みだったので そんなにも時間もかからず終了です  ついでにヤマダ電機で プリンターインクと 携帯のマイクロSDカードを買うつもりで行くと 今度はインクの種類を うろ覚え・・・・  確か風船の模様が付いていた? それとも EP-70〇〇で 70L?と書いてあったっけ たくさん展示してあると もうどれがどれだか 分かりません 「お客さん 70Lならばサクランボのマークですよ   風船のマークなら50Lです 番号が違うとプリンターに入り ませんよ・・・」 6本セットなので 5~6000円はするでしょうね 間違って買ってもケースを開けるともう返品は効きません 迷いに迷って 「もう一度帰って見てきます~」 家で確認すると箱にはサクランボのマークが・・・     危なかった~! いつもならば チャーンとメモか 箱を忘れずに持参するのに 失敗続きでした バタバタとしていると 妹から電話が  「台湾からマンゴーが送ってきたので 取りに来てね」 最後の最後に 嬉しい電話でした 夕食後ミックも車に乗って いっしょにドライブですよ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月02日 20:41  コメント 10 件 紫の桜 ②

    WELLA のコマーシャルです 森口 瑤子さん【女優】が出ておられます 背景いっぱいに ジャカランダの花風吹! 薄紫のこの花びらは とても印象的ですね このCMは見られたことが 有りませんか? 一部の地域だけの 放映なのかと思い アップしました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月02日 11:49  コメント 7 件 紫の桜

    おはようございます 昨日うめちゃんの ブログを拝見して ジャカランダと云うお花を見せてもらいました 何気なく あ~綺麗だなと感じてましたが よくよく 思いだしてみると何だか何処かで見たような そうだ! TVのコマーシャルでよく見てますよ 紫色の花吹雪の下で 髪を披露している綺麗な女優さん! WELLAのヘアカラーのCMです 撮影場所は南米かもしれませんが 「紫の桜」の異名があります 見たければ 唯一日本にもあるようですよ 宮崎県日南市南郷町に 『ジャカランダの森』と言う場所があります 5月下旬~6月末までが見頃の様ですよ これだけ素敵な花は まだ見られるでしょうか! 2枚目 うめちゃんが紹介してくれたお花です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年07月01日 15:55  コメント 13 件 お誕生日おめでとう~

    今日は午前中は激しい雨でした まるでバケツをひっくり返したかのように 激しく地面をたたきつけています テレビも BSが映らなくなっています これくらい雨の量が多くて 然も気圧の関係か 体の節々が痛くて動けませんでした 皆さんはいかがですか 健康な人が 羨ましいです さて 7月1日は yu-minさんのお誕生日 アクティブで 運動能力抜群! 然もパソコンに関しては 一目置ける存在ですよ とてもウィットにとんだイラストが素敵です まだ お会いしたことは有りませんが 何かあると すぐ頼りにさせてもらっています ガッティー君が亡くなって寂しい日々ですが お誕生日カードを作りました どうでしょうか

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年06月30日 12:04  コメント 12 件 名前を 見つけました

    今日も 良いお天気になりました 6月最後の日です 昨日見つけて名まえが解らない花を シツコク! 調べています 昨日の夜には michanのブログに乗っていた 可憐なピンク色をした お花 時間をかけてもう止めようかな~っと思った頃に 見つかりましたよ 諦めないで良かった ご存知の方もあるでしょうが アスチルべ です そして 今日は割と何処に出もあるので無視されるお花 真っ白い花を沢山つけますが 虫に人気があるようで 黄金虫や ハナアブ 蝶々など沢山蜜を吸いに来ています あんまり人には人気が無いようですね 何時見に行っても 虫が沢山付いてますよ 名前も ネズミモチ といいます あなたのお家の側にも ありませんか?

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年06月29日 21:07  コメント 10 件 夏越の祓 行ってきました

    今日は恒例の病院デーです 何時もの時間に家を出たのに 随分早く到着しました 月末は 空いてるのかしら? リハビリ室に向かうと 何時もの担当の先生が部屋から 出てこられた所です 「早く付いたんですけど 良いですか?」    遠慮がちに頼むと 「大丈夫です~」と気軽に返事をして貰いました ヤッター 次の人の予定までたっぷりと時間が取れます 40分かけてじっくりとマッサージをして貰いました 立て込んでいる時は 中々ゆっくりは出来ませんね 11時ごろにすべてを終えたので  今日は城南宮へ茅の輪くぐりに 出掛けます 車で通れる茅の輪くぐりが出来るとは嬉しいですね 行ってびっくり 7月の1日~7日までと書いてあります 普通神社では 何時行っても できる物と思ってたのが 間違いで 広い駐車場にはロープが張られています 仕方が無いので本殿の方へ廻ります ココではお参りの仕方が説明してありました 場所によって3回くぐったりするのですが 2回と書いてありました 本来は明日なのですが 病院のついでなので仕方がありません 明日は混むでしょうね  空いている本殿の奥には 厄払いの参拝者が1組お祓いを 受けておられます ジャラジャラと鈴を鳴らしてお詣りしついでに写真を撮らせて 貰いました  広い境内は 余り参拝する人も無く 明日のために 茅の輪を準備してありましたよ 1枚目と2枚目はipad からです 3枚目は ネットから加工です 2枚目の写真の右下が 車による茅の輪くぐりです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座