パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 教室イベント'Canva'開催しました
    • 夏の特別レッスン開催!
    • ☆3月イベント☆動くグリーティングカード
    • 6月7月スケジュールのお知らせ
    • 1月2月スケジュールのお知らせ
    • 「ベリー」さん より
    • 「つばき」さん より
    • 「つばき」さん より
    • 「つばき」さん より
    • 「隼」さん より

「いなげや毛呂教室」さんのブログ一覧

173 件
  •  2013年05月01日 16:33  コメント 0 件 ♪ゴールデンウィーク♪

    ゴールデンウィーク前半もあっという間におわってしまいまし たね~! 皆さんはどこかお出かけされましたか? 後半の方がお休みも長いのでお出かけの予定が入ってらっしゃ る方も多いのではないでしょうか? 5/3からゴールデンウィークも後半ですが、3日と6日は教室を 開けていますので休みを有効に利用してパソコンのお勉強でも しようと思っている方はぜひいらしてくださいね(^_-) お待ちしていまーす‼

     いなげや毛呂教室
     いなげや毛呂教室 さん
     公開中
  •  2013年04月20日 10:39  コメント 0 件 5月イベントのお知らせ♪

    薫風…というのでしょうか。強い東南の風の日が続いていますね。 もうすぐ5月…あまりに強い風だと洗濯物も、こいのぼりも飛ばされてしまいそうです(*^_^*) さて、5月の教室イベント「思い出の写真をフォトブックに残そう」のお知らせです♪ 撮りためた旅行の写真、行事やイベントの写真、お子さん、お孫さんやペットの写真等を一冊のアルバムにしてみませんか? 初心者でも簡単に素敵な思い出のアルバムが出来る5月のイベントです。 日程は2回♪  第1回 5月24日(金) 13:10~  第2回 5月27日(月) 13:10~ ただ今教室にて予約受付中です。インストラクターにお問い合わせ下さい♪

     いなげや毛呂教室
     いなげや毛呂教室 さん
     公開中
  •  2013年03月16日 12:16  コメント 0 件 Windows8講座スタートです

    Windows8のパソコンが家電製品売り場でもよく見かけるようになりました。 試しに触ってみた方はいらっしゃいますか? 今までのVISTAやWindows7のパソコンとは全く違う操作性に戸惑われると思います。 パソコン市民講座でも3月からWindows8講座がスタートしました! まだ基本操作の講座のみですが、 「タッチパネルの操作ってどうやるの?」とか、 「スタートボタンがなくなって、どこからアプリを起動するの?」 「電源の切り方が分からない!」などの疑問はすっきり解決しますよ。 Windows8のパソコンを持っていない方でも気軽に受講してみて下さい(*^_^*)

     いなげや毛呂教室
     いなげや毛呂教室 さん
     公開中
  •  2013年03月06日 11:01  コメント 0 件 ☆3月のイベント☆

     結婚式などで、、新郎新婦の子供の頃から現在までの写真を好きな音楽とともに順番に映し出すスライドショーをご覧になったことがありますか? 3月のイベントはあの感動モノのスライドショーを作成します。 結婚式以外にも卒業記念、旅の思い出、お子さんの成長記録など記念に作ってみるのも楽しいですね。 ちょっと難しそう…、と思っている方もインストラクターと一緒に作成しますので、安心して参加してくださいね。 開催日は下記の2日間です。 ①3月18日(月)13:10~ ②3月29日(金)13:10~ 皆さんの参加をお待ちしてます!

     いなげや毛呂教室
     いなげや毛呂教室 さん
     公開中
  •  2013年02月26日 10:51  コメント 0 件 ♪水彩画コンテストが始まります♪

    3月1日から水彩画コンテストが始まります。 ゆめいろえのぐというソフトを使って、パソコンで水彩画のような作品を作成します。 ゆめいろえのぐやった事ないのよ、と言う方もこの機会にぜひ受講をお勧めします。マウスでの筆使いは難しそうですが、一番は、失敗した~!!と思ったら、戻るボタンで戻れるところ。本当の水彩画だと難しい修正がパソコンだと簡単に出来る所も魅力です。 絵心ないから~と言う方も、下絵に色を重ねていく、塗り絵部門がありますから大丈夫です。 ばっちり絵心がある方は、ぜひオリジナル部門に参加して下さい(^^)v 詳しくはインストラクターまでお待ちしております\(^o^)/

     いなげや毛呂教室
     いなげや毛呂教室 さん
     公開中
  •  2013年02月16日 11:49  コメント 0 件 2月教室イベント「オリジナルグッズ作成」

    昨日、2月教室イベント「オリジナルグッズを作ろう」の第1回目を開催しました! 風景の写真、お孫さんの写真、ペットの写真やイラストなどを使って、 自分だけのオリジナルなマウスパッドとストラップを作成しました。 やってみると案外簡単で、楽しくなってきます! お気に入りの写真を使って出来上がった時の感激は格別です。 今回は「エレコムらくちんプリント」という無料ソフトを使っての制作でした。 年末にはカレンダー、夏にはうちわと今まで何度か使ったことのあるソフトですが、 まだまだたくさん色々なものが作れそうですね。 ダウンロードの方法が分からなければ気軽にインストラクターに声をかけてくださいね。 第2回目(2月25日)はまだ予約に空きがあります。 難しいかも…と敬遠されていた方も、思い切って参加されませんか?

     いなげや毛呂教室
     いなげや毛呂教室 さん
     公開中
  •  2013年02月06日 11:46  コメント 0 件 雪!! ですが、通常通り開校しております

    朝早く?から降り始めた雪もだんだんとみぞれまじりになってきました。 予報よりだいぶ少ない降りで済みそうで助かります。 毛呂山町では、八高線が90%の運転となってしまったので、通勤・通学で影響のあった方もいらしたのでは。 子どもの頃はあんなに楽しみだった雪も、大人になると、大変!!の一言。 朝から空見て、道路見て、大丈夫かな~と思案していました。 でも、雪が降ると、インフルエンザ等のウィルスが沈静化すると聞いた事があるので、良い事もある!!…のかしら(^_^;) 教室も通常通り開校しております。道路はほぼ大丈夫ですが気を付けてご来校下さい。 写真はいなげやの屋上駐車場から、毛呂のお山方面です。

     いなげや毛呂教室
     いなげや毛呂教室 さん
     公開中
  •  2013年01月30日 15:40  コメント 0 件 プレミア祭りクイズ♪

    プレミア祭りクイズもいよいよ第4週になりました。 昭和を懐かしみながら「そう言えばあれはいつ頃の出来事 だったのかな?」と振り返って頂けた1ヶ月だったと思いま す(*^_^*) ちなみに私は平成がはじまって24年も経つ事が未だに 理解できません(#^.^#)。ついこの間だったような気がして います。 プレミア祭りクイズも今週で最後となりますので、皆さん 10点目指して頑張って下さい(^^)v

     いなげや毛呂教室
     いなげや毛呂教室 さん
     公開中
  •  2013年01月21日 18:46  コメント 0 件 タイピングコンテストは明日が最終日

    こんにちは。 1月16日から始まったタイピングコンテストもついに明日が最終日です。 皆さん、前回(10月)と比べてタイピングの腕前は上がっていましたか? 「いや~、ぜんぜん伸びないよ~」という方から 「前回と比べたら、こんなに速く打てるようになってたわ!」という方まで、 いろいろな発見がありました。 このタイピングコンテストですが、 日本語入力モードでは段位が認定されます。 毛呂教室では3級の方が多いですが、 2級が4名、1級が2名 そしてなんと、準2段が1名! ヤッタネ☆ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ☆スゴイネ 今回は伸び悩んだ方もこれに挫けず、 次回のランクアップを目指してこれからもタイピングを頑張りましょう!

     いなげや毛呂教室
     いなげや毛呂教室 さん
     公開中
  •  2013年01月04日 22:31  コメント 0 件 謹賀新年

     ☀あけましておめでとうございます☀ お正月はどのように過ごされたのでしょうか? いなげや毛呂店教室は本日より新年の受講を開始致しました。 皆さん目標も新に、今年もパソコンの学習、頑張っていきまし ょうね! インストラクター一同、今年も皆様のパソコンライフのお役に 立てるよう、より一層努力して参りますので、宜しくお願い致 します。 尚、年賀状コンテストへの応募は1/10までとなっておりますの で、まだ応募されていない方はお急ぎください。 自分で応募するのはちょっと自信が無いという方はインストラ クターがお手伝いさせていただきますので、作品を保存して 教室に持って来てくださいね!

     いなげや毛呂教室
     いなげや毛呂教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座