「てるこ」さんのブログ一覧
-
2011年10月22日 19:57 コメント 3 件 秋 祭 り
昨日より 秋祭りの、山車のお囃子が聞こえてきます。 お囃子に誘われ思わず、ベランダに飛び出し暫く眺めました。 昨日は、雨の心配も無く良かったですが、今日は生憎の雨の中濡れながら行われてました。お疲れ様です。 夏祭りは子供達も加わり、賑やかでしたが・・・ちょっぴり寂しい秋祭りです。 写真 ① お土産が届きました。一息ついて下さい。 ② 山車 ③ 昨日は晴れ、今日は曇り雨
京橋教室てるこ さん -
2011年10月20日 23:45 コメント 2 件 久し振りの 大 阪 城 (*^0^*)
昨日 大阪城菊の祭典に行きました 5時前で夕暮れ 夕日に映える大坂城は、輝いて誇らしげ凛としている。大河ドラマ「江」の舞台豊臣秀吉を偲ぶ観光客、犬の散歩で集まる人、修学旅行・・・で賑わっていました。 菊はまだ少し早かった様です(#^0^#)
京橋教室てるこ さん -
2011年10月18日 00:19 コメント 1 件 陽 が 昇った\\\\\\●^。^●/
AM6:40東の空が暁色に染まり真っ赤か 日の出はもう直ぐ 10分待つ・・・ 生駒の山頂より昇り始める。。。雲に反射する丸くは無い 筋雲に遮られた太陽が1段、3段、2段、、、そしてUF?形 上昇するに連れて、刻々と変化する。ついに、昇りきるまで写真撮り続ける。 7時完全に陽が昇りきる。今日は良い事が有りそうな予感(*^。^*) 何も無く一日が過ぎました。普通が1番かな(#^0^#) 12階ベランダよりの眺めです。桜 けやき 少々色づき始めました。
京橋教室てるこ さん -
2011年10月16日 23:19 コメント 1 件 断 水 (>。<)\\
一昨日 マンション全館AM9:00~終日(工事終了時迄)断水と成りました。 給水設備改修工事の為です。 普段はなにげなく使っている水・・・ 蛇口から当たり前の様にに出てくる水。。。 1日分以上用意しているにもかかわらず、何か変? 身勝手ながら、使い勝手悪く不便です。たった1日の事・・ 震災、水害で、避難生活を長きに渡り余儀なくされた皆さんの、ご苦労を思うと身に沁みます。 普通に出来る生活の有りがたい事感謝です(*^0^*) 今日の3時は タニタ食堂の100kカロリーかぼちゃプリン お土産に頂いた、淡路の びわカステララスク ゆずせんべい おひとつどうぞ\\^o^/
京橋教室てるこ さん -
2011年10月15日 18:27 コメント 2 件 御堂筋の銀杏
心斎橋に行ったとき、少し 御堂筋を歩きました。 気が付くと足元に沢山の銀杏がおちています。でも 匂いがしません。風に吹かれて落ちたのか、熟して?なのか・・・兎に角沢山の銀杏 踏んだら大変と思ったら、歩きにくい事。。。 夕暮れのぼんぼりに映し出された実は、とてもきれいでした。 休憩に フレーバー カプチーノを楽しみました。 (ココナッツ、ラズベリー、キャラメル)味の3種
京橋教室てるこ さん -
2011年10月13日 17:08 コメント 3 件 新 米 (^0^)
あずみ野の叔母(95歳)より新米が届きました。(#^-^#) 現在 田畑は長男が後継ぎしています。2~3年前より天日干米(こひひかり)にしていると話していました。 誠に申し訳ない事ですが、農法については、良く解りません(ごめんなさい)叔母の助言の下頑張っているそうです。 毎年獲れたての新米を、美味しく頂くことが出来、叔母と従弟に感謝しています。 叔母の作った野菜と共につやつや、もちもちしたご飯を早速食べました。とても美味しかったです。ありがとう(*^0^*) 秋花に混ざり まだまだ元気にしているよと 朝顔 主役
京橋教室てるこ さん -
2011年10月10日 16:17 コメント 0 件 連休中日
昨日 秋空の下町内運動会が開催された。賑やかにグラスバンドの行進から始まり、幼児と老人の紅白玉入れ、リレーなど年齢を問わず微笑ましい競技に、大きな声で声援・・・ 疲れも忘れ皆げんきでした。 夕方 プレゼント用紳士服を探しに、梅田北ヤードへ出かけた。人の多さに圧倒されっ放しです。お食事するのもたいへん、どの店も長蛇の列。。。 大丸15F太陽の広場(サウスゲートビル)前でようやく食事ができました。旬の彩り御前ヘルシーで美味しく頂きました(こんにゃくをアレンジして、デザート、野菜、天ぷらなど○○もどきにしてあります。)ご馳走様でした。(*^0^*)
京橋教室てるこ さん -
2011年10月08日 18:54 コメント 5 件 ありがとう !!
今日10月8日 私共44回目の結婚記念日です。 娘2人が ささやかですが、記念日を祝ってくれました。 この頃忙しくて忘れ掛けていたので、本当に嬉しかったです。 娘2人に ありがとう これからもよろしくね(@^0^@) 晴天に恵まれた今日、近くの広場で以前より毎日演技の練習をしていた園児達の、運動会が有りました。 園児達の元気な 演技 鼓笛隊 かっけっこ 大玉転がし等々眺め、シャッターをきった。 元気をありがとう(#^。^#)
京橋教室てるこ さん -
2011年10月06日 17:39 コメント 0 件 宅急便
2日続いて葡萄が届いた。田舎の弟 と お友達です。 1度に2箱は多いので、お隣2軒とお友達にお裾分け残りは、 先日テレビで果物を長持ちさせる方法を紹介してた通りに、 茎より1粒ずつ切り放す、常温保存でよし。1週間経っも瑞々しい粒にコルクの栓をした様な感じとのことです。 冷たい方がよい方は、食べる前に冷やして下さい。 冷凍保存も良いです。 今日は、夏日復活です昼に26℃ 写真① 届きました ② コルクで栓をした様な粒 ③ 夏日復活の空と雲 瑞々しい
京橋教室てるこ さん -
2011年10月05日 16:46 コメント 1 件 お ゆ う ぎ♪ ♪・・・
先日3日(月)近くの保育所が運動会でした。 12Fベランダより広場を見ると、おゆうぎをしていました。 先生の声が一段と大きくなり、音楽に合わせて小さな幼児が走ります。思わずシャッター ガシャ!! はっきり見えませんが、可愛い動作にうっとり(*^。^*)~~ お世話する先生のご苦労が、幼児の動きで解りました。 風の冷たさも忘れ はっきり見えないけど想像しながら、お遊戯みてました。 先生お疲れさまでした。 今日5日 同じ広場で、別の幼児が演技の練習をしていました。今度の日曜日あたりが、運動会かも?・・ 寒いけど頑張って~~(●^。^●) 写真① 3日幼児のおゆうぎ ② 3日晴れ 雲 お魚が泳いでます(右下) ③ 今日のAM空と幼児
京橋教室てるこ さん