「アル・プラザ近江八幡教室」さんのブログ一覧
-
2011年07月19日 12:10 コメント 0 件 おめでとう! なでしこジャパン!!
台風6号近づいていて、今日はキャンセル続きですいています。 台風情報、気をつけてくださいね。 さて、水彩画コンテストの結果が今日発表されましたね。 滋賀県からは、瀬田教室の作品がオリジナル部門で銀賞でした。 おめでとうございます!(^^)! 次回は川柳コンテストです。テーマは「夏」!! 8月1日から1ヶ月間参加者するだけでも20ポイントです。 是非おもしろい作品期待しています。 また、明日から8月21日まで「私の夏対策」とタイトルに入れてブログを書いてください。期間終了後に10ポイント入ります。 暑い毎日ですが元気に教室に来てくださいね!!
アル・プラザ近江八幡教室アル・プラザ近江八幡教室 さん -
2011年07月11日 16:07 コメント 0 件 ★☆★夏の特別レッスン★☆★
毎日暑い中いかがお過ごしでしょうか? 真夏の暑さにも負けず、8月は「夏の特別レッスン」に参加しましょう! 通常授業とは一味違った講座を開講します。 インターネットのお得な活用法や検索のコツ、 話題のコミュニケーションツール「Twitter」や動画サイト「Youtube」の楽しみ方、 デジカメ写真の加工方法などなど… 受講生のみなさん同士が交流し、インストラクターと共にわいわい楽しみながら、 知って得する、体験して面白い、そんな講座内容が満載です!! ◇★レッスン日程★◇ 8月6日(土) 【午前の部】■デジカメ 【午後の部】■インターネットとくとく活用術①【楽得生活編】 8月7日(日) 【午前の部】■インターネットとくとく活用術①【楽得生活編】 【午後の部】■インターネットの達人【旅行の達人編】 8月8日(月) 【午前の部】■インターネットの達人【旅行の達人編】 【午後の部】■デジカメ 8月23日(火) 【午前の部】■インターネットとくとく活用術②【割引生活編】 【午後の部】■ツイッター 8月24日(水) 【午前の部】■ツイッター 【午後の部】■インターネットの達人【検索編】 8月25日(木) 【午前の部】■インターネットの達人【検索編】 【午後の部】■インターネットとくとく活用術②【割引生活編】 ※水彩画コンテスト入賞結果につきましては、 7月19日(火)よりWEBサイト上で発表させていただきます。お楽しみに♪
アル・プラザ近江八幡教室アル・プラザ近江八幡教室 さん -
2011年07月05日 17:40 コメント 0 件 水彩画コンテストの投票はお済みですか?
皆さんこんにちは! 毎日毎日暑い日が続きますね~(>_<) 節電しつつ、暑さ対策も大事ですね。 今年の夏、皆さんはどんな節電や暑さ対策をされてますか? コメントお待ちしております(^^♪ ♪♪ 水彩画コンテスト投票が始まってます ♪♪ 教室に来られた方はすでに投票して頂いてますが まだの方はご自宅でじっくりと作品をご覧になって 「オリジナル部門」と「塗り絵部門」の各部門に5票づつ投票してくださいね。 もちろんポイントは10ポイントもらえますよ(^_-)-☆ 是非、7月10日(日)までに投票しましょう!!
アル・プラザ近江八幡教室アル・プラザ近江八幡教室 さん -
2011年06月26日 12:11 コメント 0 件 蒸し暑い毎日ですね(~_~;)
梅雨明けはまだですよね・・蒸し暑いです(>_<) 節電への具体的な取り組みとして、7月末と8月のお盆前後にお休みを取り、営業時間を短縮することになりました。 受講生の皆様には大変ご不便をおかけすることもあると思いますが、節電への取り組みとしてご理解いただき、ご協力をお願いします。 なお、アンケートにもありましたが、8月は《夏限定企画の特別レッスン》を実施します。 残念ながら鎌田先生の生授業の10教室には外れてしまいましたが、楽しい授業を企画中ですので楽しみにしていてくださいね。 水彩画コンテストですが、ただいま作品公開中です。 写真みたいな仕上がりや思わず微笑んでしまうようなかわいい作品まで、個性的ですね。 6月30日から7月10日まで投票できますので必ず5票!(^^)!入れてくださいね。 結果発表は7月19日(火)です。 よろしくお願いします\(^o^)/
アル・プラザ近江八幡教室アル・プラザ近江八幡教室 さん -
2011年06月20日 16:06 コメント 1 件 この夏はもりだくさん☆
【Office2010講座】 ☆★☆ワード2010講座☆★☆ 近日中にリリース! お楽しみに(*^_^*) ★☆★8月 特別レッスン開講★☆★ 夏限定の楽しい授業を企画中! この夏一味違う市民講座を体感してください!(^^)! ☆★☆水彩画コンテスト☆★☆ たくさんのご応募ありがとうございました!近江八幡教室のみなさんの作品、どれも素敵な作品でした(*^^) 応募いただいたみなさんの作品は6月21日(火)より公開されます。 応募するのページから、全作品を閲覧していただくことができますので、 公開日までしばらくお待ちください。 その後ご応募いただいた作品は、厳正なる一次審査が行なわれ 6月30日(木)に一次審査通過作品の発表があります。 最終審査は、もちろん!!プレミアクラブ会員の皆様です。お楽しみに♪
アル・プラザ近江八幡教室アル・プラザ近江八幡教室 さん -
2011年06月13日 21:04 コメント 0 件 7月の予定を立てましょう!!
みなさんこんばんは☆ いよいよ明日でタイピングコンテストも終わりですね。 何度もチャレンジして頂いてランクアップされた方や、 基本の姿勢を思い出してピシッと背筋が伸びた方など様々 ですが、みなさん時間を忘れてひたすら懸命に練習され、 アドバイスさせて頂くこちらも熱が入りました。 あと1日、頑張りましょう!(^^)! さて、昨日より7月予約表の配布を始めております。 今年の夏は「企業への節電への取り組み」の為、 市民講座でもサマータイムを導入しています。 平和堂近江八幡教室では毎週金曜日と7月28日~31日が休校となります。 「サマータイム制導入について」という趣意書も一緒に配布しておりますので、 ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
アル・プラザ近江八幡教室アル・プラザ近江八幡教室 さん -
2011年06月07日 16:17 コメント 1 件 タイピングコンテスト始まりました(^^♪
今日から2ヶ月に一度のタイピングコンテストが始まりました。 複数回チャレンジされる方や、どうも苦手・・と敬遠される方、様々ですが、パソコンのキホンはなんといってもタイピング!! タイピングコンテストは2ヶ月に一度しかありませんので是非ご参加ください。 ところで最近、近江八幡のブログ寂しくないですか?? ブログコンテストの時はたくさんの方のブログを見ることが出来たのに、最近では他の教室におされているような・・・。 ログインポイントをもらって復習やゲーム、出来ればコンテストにも参加してもっともっとサイトを活用してくださいね!(^^)!
アル・プラザ近江八幡教室アル・プラザ近江八幡教室 さん -
2011年05月30日 13:55 コメント 0 件 大雨警報!!
今朝の暴風と大雨!!ものすごかったですね。。。((+_+)) 早朝から強い風と雨の音で目覚めました。 朝も早い時間帯では、強い風で傘もさせる状態ではなかった ですよね。こんなにすごい風なのに…なぜか大雨警報!! なんで?不思議に思っていたのは私だけでしょうか(・・? 皆さんは大丈夫でしたか? さて、教室では只今水彩画コンテストに向け水彩画講座を受 講されている方が目立ちます。すでに水彩画講座を受講され ている方はもちろんコンテストに参加いただけます!! まだ受講されていない方も、この機会に是非受講してみては いかがでしょうか?急いで受講しましょう! コンテスト参加まだ間に合いますよ(^◇^) 応募期間 6月11日(土)まで ☆★6月のイベントはタイピングコンテストです★☆ 期間は 6月7日(火)~6月14日(火) です。 コンテストが始まる前にタイピング模擬!! どんどんチャレンジしましょう!
アル・プラザ近江八幡教室アル・プラザ近江八幡教室 さん -
2011年05月24日 18:55 コメント 0 件 水彩画コンテスト受付中!!
もう梅雨入り?かと思うような連日の雨。 でもお肌にとっては嬉しい?潤いの季節です(●^o^●) さて、23日から水彩画コンテストが始まりました!(^^)! 当教室でも、作品作りをはじめて頂いておりますが、 これから水彩画コースを受講される方でも大丈夫! 写真を鉛筆画として取り込み、色をぬりぬり♪ 簡単に画家体験をして頂けます。 もちろん参加者全員にポイントが進呈されますよ(^_^)v 6月11日(土)まで受付ておりますので、たくさんのご応募お待ちしております。 詳しくはインストラクターまでお問合せ下さい。
アル・プラザ近江八幡教室アル・プラザ近江八幡教室 さん -
2011年05月17日 11:22 コメント 0 件 おはようございます!!
今年は5月に入ってからも気候が定まらず、寒かったり夏日だったり… 最近やっと初夏らしい日が続いていますね。 初夏は大好きな季節です。 さて、明日はオリジナルCDイベントがあります。 去年もあった人気のイベントです。23日(月)もありますので、お申込みまだの方は教室までご連絡ください。 サイト内のコンテストも5月23日(月)より始まります。 今回は《ゆめいろのえのぐ》を使って水彩画作品を募集します。 写真などで下絵をを取り込んだ塗り絵部門と下絵となるものを取り込まず、一から作成するオリジナル部門があり、 両方の部門に参加することも可能です。 水彩画コースを受講された方は思い出して、まだの方はコース受講をお勧めします。 ゆめいろのえのぐで作成した水彩画ははがきなどにも利用することができますよ。 今回も素敵な作品お待ちしています(*^_^*)
アル・プラザ近江八幡教室アル・プラザ近江八幡教室 さん