「イオン北小金教室」さんのブログ一覧
-
公開中
2011年05月15日 18:17 コメント 1 件 まいぶーむ、なう去年の10月からランニングを始めました(^^ゞ 写真は江戸川の河川敷です。 ここでは信号はもちろんないですし、いつ行ってもどんな格好で行っても老若男女いろんな方々が走っているので、まったく恥ずかしくありません(^.^) もう少し先に行くと遠くにスカイツリーが見えるのですが、携帯ではうまく撮れませんでした、残念(>_<) 1年ほど前からダイエットの一環として一週間に2、3回のウォーキングと、毎日のスクワットはしていたので、ある程度の体力や土台はできていたと思いますが、走り出した初日は3キロ走るのもやっとでした。 段々距離を伸ばして回数を重ねて行くたびに、カラダが軽くなっていくのが実感できました。 苦しいのになんで走るの?とよく聞かれますが、 音楽をガンガンかけて一人で前に向かって進むこと、そして自分が目標にした距離や時間をクリアした時の達成感はとっても気持ち良く相当なストレス解消になります(^o^) 走り終わった後の、腹筋やストレッチも最高に気持ちがいいぃ(^^♪ 最近は1週間に一回くらいしか走っていませんが、また時間を作ってコンスタントに走りたいと思っています。 お金もかからず、時間も自由、私の一生のぶーむになってしまったようです。 私はいい歳になっていますが、筋肉を鍛えるのに歳は関係ないそうです。 皆さんもまず、ウォーキングから始めてみられたらどうですか? そうそう!大事な事を書き忘れるところでした! 距離や速度を記録できるラン専門のサイトやダイエットサイト、エクセルでの距離や体重・体脂肪の記録やグラフ作りなどなど、私にとってパソコンはもはやカラダの一部です(笑) 是非是非、皆さんもフルに活用してみてくださいね! 次回はダイエットに成功した経緯など書いてみましょうか… By M田
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
公開中2011年05月05日 19:48 コメント 2 件 ゴールデンウィークですね
今年のGWはお休みをうまく組み合わせると10連休になるそうで… 皆さんはどんなGWを過ごされていますか? 今年はGWも開講しているので、毎日のように教室に来られている受講生の方もいらっしゃいますね。 さて、先日… GW直前の4/27、学生時代からの友人と今話題の上野動物園に行って来ました♪ 上野動物園は息子が赤ちゃんの時に行って以来ですから、かれこれ17年位ぶり。 受講生のSさんに「平日の早い時間ならあまり並ばなくてもパンダが見られるわよ」とのアドバイスを頂いていたおかげで、本当に大して並ばずにパンダちゃん見られました♪ GW期間中はパンダを見るのに5時間!なんてニュースを見て、ビックリ。Sさん、ありがとうございました。 その他にもゾウやキリン、生まれたてのお猿の赤ちゃん。 久しぶりの動物園は大人でも十分楽しめる場所でした。 2枚目の画像は一目惚れしてしまったイケメンの鳥です(笑) かっこいいと思いませんか? 動物園の後は、湯島天神で来年の息子の大学受験の合格を祈願し、そして、三菱創設者の岩崎家本邸として建てられた「旧岩崎邸庭園」へ。 動物園もそうですが砂漠と言われる東京にもこんなに緑豊かな場所があるんですね。 インターネットで調べてみたら、都立9庭園と言って「旧岩崎邸庭園」のような庭園が都内に9箇所もあるそうです。 http://teien.tokyo-park.or.jp/ 行かれた方いらっしゃいますか? いつか全部の庭園を巡ってみたいと思います。 From.T
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
公開中2011年04月30日 12:46 コメント 0 件 地震を抑える!?
まだまだ余震がこわいですね。 今年のお正月に鹿島神宮に行ってきました。 今回の地震で鹿島神宮の鳥居がこわれてしまったそうです。 いまは見る事ができない鳥居の画像を堪能して下さい。 (^-^) 要石(かなめいし)はご存知でしょうか? その昔、地震をおこすといわれていたなまず。 その頭を押さえているといわれているのが、要石です。 さらに、要石は凸と凹とセットになっていて、 地中でつながっているという説もあります。 凹が鹿島神宮、凸が香取神宮に祀られています。 香取神宮には先月行ってきました。 この両神宮は一の宮(一番位の高い神社)ということも 共通点ですが、 鹿島神宮が武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ) 香取神宮は経津主大神(ふつぬしのおおかみ) を祀っていて、おふた方とも武道の神様という点 でも共通点があります。おもしろいですね。 要石の画像をご堪能下さい。(^◇^;)。。。 P.S. プレミア倶楽部に新しいコンテンツができました!!\(^o^)/ 「風船割りゲーム」や「自主トレタイピング」などです。 GW中にさらに増える予定だそうなので、楽しみにして下さい! やってみて下さいね。 by M
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
公開中2011年04月20日 16:09 コメント 0 件 教室イベント
タイピングコンテストイベントが終了しました。 たくさんの方が参加して頂きました。 有難うございました。 今回のタイピングイベントは長期間の休講の後のタイピングでした。。 どの生徒さんも、「久しぶりだから~指が動かないわ~」と お話されながらも、カタカタとリズム良くキーボードを叩く音が響きました。 入力した文字数を見てみると・・・・ ほとんどの方が、前回の文字数をキープされていました。 また、前回より大幅アップした方もいらっしゃいました。 すばらしいですよね!! 体(指)が覚えたものは、なかなか忘れないものなんですね。 5月のイベントは、「パソコンをジュークボックスにしてみよう!」です。 自分専用の音楽CDを作ってみませんか? また現在ブログコンテストの投票を行っています。 皆さんの清き一票を、お願いします。 ten
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
公開中2011年04月01日 11:20 コメント 0 件 おまたせしました!今日から教室再開!
震災の影響による安全面、運営面の問題から、関東エリアの教室を4月10日まで休講とご連絡しておりましたが、想定よりも計画停電の実施が軽減されていることや、何よりも受講生の皆様より大変多くの授業再開を望む声をいただきましたので、本日より、時間を短縮した特別時間にて開講していくことといたしました。 イオン北小金店教室は、~10日までの間、10:10~ 11:10~ 12:10~の3時間のみ台数を制限しての開講となります。 台数に限りがございますので、ご予約の際には必ずお電話にてご確認下さい。上記の時間帯でしたらインストラクターがおります。 なお、授業再開後も計画停電などの影響で、開講時間帯の変更や臨時休校といった流動的な状況が発生することも考えられます。その際は都度、細かくご案内をさせていただきますので、予約変更や振り替えなどのご協力をよろしくお願いいたします。 長らく受講をお待ちいただきました皆様に深くお詫び申し上げますとともに、 教室で皆様とお会いできることをインストラクター一同心より楽しみにしております。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
公開中2011年03月19日 01:00 コメント 1 件 臨時休講期間:4月10日(日)まで延長
東北地方太平洋沖地震は、発生から1週間あまりが経過しました。 関東エリアの教室を取り巻く環境としては、地域ごとに若干の差はあるものの 余震や原発の不安感、生活必需品の不足感が続いているエリアもあります。 また私どもの教室運営にとって、最も障害となるのは計画停電が続く状況です。 いまだ続く寒波の影響もあり、大規模停電の危機に陥るなど、電力不足を解消 するための節電の必要性は、長期化の様相を見せております。 また、ガソリン不足で移動に支障があったり、スーパーも節電で暗い中、 余震の可能性もある状況を踏まえますと受講生の皆様の安全面の確保が何よりも 第一優先であることは言うまでもありません。可能な限り早く開講したい、 というのが私どもの気持ちであることは事実ですが、これらの現状を 踏まえた結果、再開の時期を延期することに決定いたしました。 臨時休講期間:4月10(日)まで延長 授業再開を楽しみにしていただいていた受講生の皆様には、本当に申し訳 ありませんが、何卒ご理解ください。お持ちの受講パスポートや受講残の時間に ついては、もちろん延長対応をさせていただきますのでご安心ください。 尚、今後の授業再開については、改めてご連絡させていただきます。 停電や安全面などの環境が整い次第、4月10日以前に前倒しにて授業再開する 場合もございます。プレミアサイト上でも、状況をご連絡いたしますので 随時ご確認ください。 教室での受講や今後の予約に関して、ご不明な点などございましたら 大阪本部事務局(06-6264-3811)までお願いいたします。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
公開中2011年03月18日 13:00 コメント 0 件 東北地方太平洋沖地震義援金の口座を開設
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々に、改めまして心よりお見舞い申し上げます。 連日の報道において、甚大な被害が刻々と明確になるにつれ「パソコン市民講座に おいても、プレミア倶楽部においても、少しでもお力になれないか」という声が、 本部や教室スタッフ内で日増しに大きくなってまいりました。 また、プレミアブログにおいても、会員の皆様より、被災された方への 応援メッセージをご投稿いただき「私達にできることはないか」というご意見を 数多く頂戴しております。 そこでこの度、皆様からの温かいお気持ちにお応えするべく、 パソコン市民講座ならびにプレミア倶楽部において、義援金を募らせていただく ことを決定致しました。皆様から寄せられた義援金は、市民講座ならびに プレミア倶楽部の運営会社である株式会社チアリーが「パソコン市民講座」 として日本赤十字社へ送り、被災者支援に活用していただきます。 教室にて募金を承っておりますが、関東エリアの教室は、教室の機器や備品 損傷のため、また計画停電の影響により休講させていただいておりますので、 専用口座を開設致しました。 【パソコン市民講座 義援金口座】 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座: 0088830 口座名義: 株式会社チアリー 市民講座義援金 ※義援金の受付は、4月20日(水)までを予定しております。 (教室の休講状況により、変更させていただく場合があります) ※恐れ入りますが口座への振込手数料は送金者のご負担となります。 ※この義援金に対しての領収書は発行できません。予めご了承ください。 被災地の1日も早い復旧をお祈りしております。パソコン市民講座としての支援に ご賛同いただける方は何卒ご協力をお願い致します。 ※ログインページと「交流する」ブログのトップページにある「東北地方太平洋沖地震 義援金の口座開設のおしらせ」より、応援コメントを書いていただくことができます。 被災された方がどれだけこのブログを見ることができるのかという疑問もありますが、 皆様の気持ちがこの場で1つとなることで、その可能性が広がればと願っています。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
公開中2011年03月14日 11:01 コメント 0 件 臨時休講期間:3月21日(月)まで延長
受講生の皆様へ 国内観測史上最大という大震災が発生して、3日が経過しました。 被災をされた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 地域によって被害状況には差がありますが、教室運営については、 受講生の皆様の安全面を何よりも最優先とすべきと考えております。 現時点でもスーパー店舗自体に損傷があることや、 教室内の片付けが必要であること、 また本日より「計画停電」がエリア別にスタートすることで 教室での受講に支障をきたす可能性があることも鑑み、 以下の期間の授業を休講とさせていただきます。 臨時休講:3月14日(月)~21日(月) 22日(火)以降の授業再開については、停電の影響や、地域・教室環境の 安全面の状況を総合的に検討する中で判断させていただきます。 受講生の皆様には大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びするとともに ご理解・ご協力いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 教室での受講や今後の予約に関して、ご不明な点などございましたら 大阪本部事務局(06-6264-3811)までお願いいたします。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
公開中2011年03月12日 07:57 コメント 0 件 3/12(土)・13(日)臨時休講します
=============== ★★★臨時休講のお知らせ★★★ =============== 皆さん、昨日の地震大丈夫でしたか? ご家族、ご親戚の皆さんはご無事でしたでしょうか? 今でも続く余震に怖さを覚えながらブログを書いています。 このような不安な状況の中ですので、本日・明日の両日パソコン市民講座全教室が臨時休講する事となりました。 月曜日からは通常授業を行う予定です。 本日と明日のご予約分はお振替致しますので、後日ご連絡ください。 それでは、皆様この後もお気を付け下さいませ。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
公開中2011年03月09日 11:52 コメント 0 件 3/14月はムービーイベント!!
こんにちわ。暖かく気持ちの良い季節になってきました。(それと共に花粉症のシーズン到来ですね。教室でも鼻をグズグズさせているスタッフと受講生のみなさんが使えるようにティッシュを用意しています。使って下さい) これからの行楽シーズン、どこにお出かけ・旅行しようかな・・・とワクワクされている方も多いと思います。 旅行先で撮ったきれいな景色やおいしい食べ物、楽しい思い出がお気に入りの音楽と共にスライドのように流れたら素敵だと思いませんか? 旅行だけではありません。結婚式での思い出のスライドや自営業の方ならお店の宣伝など・・・生活のいろいろなシーンでムービー機能を活用することができますね。 そんな便利で楽しい機能、 3/14月の16:10~教室では「写真でムービーを作ろう」イベントを実施します。 30~50枚のお写真と好きな音楽を用意していただき、スタッフや他の参加者の方々とわいわい楽しくムービーを作成します。写真や音楽の用意がない方でも大丈夫!教室でサンプル素材を準備します。 ただいま参加者募集中です。 興味のある方はスタッフまで声をかけて下さいね(^O^)/
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん
